自分との語らい ~ Touch My Voice ~

心のヘルプケア 心理カウンセラー&心理セラピストのきままな徒然草です

「自分の知らない担当の思考」の主役の椅子取りゲーム

 

 

 

前回も書かせて頂きましたが、

私たちは、「○○担当の思考」を、おおよそ、10以上/1人が持っていると

推察しています。

 

 

例えば、

「怖がる担当の思考」は、

「しない方が良いよ~」「失敗するよ~」「我慢しようよ~」

などの、行動抑止を行ないがちです。

 

「頑張る担当の思考」は、

「あと少し」「やれば出来るはず」「無理って言っちゃ駄目」

など、自分に発破をかけて、無理強いしがちです。

 

「呑気担当の思考」は、

「大丈夫じゃないかな~」「やっちゃえば~」「なんとかなる~」

など、楽観的です。

 

他に、「怒り担当の思考」「泣き担当の思考」「大真面目担当の思考」

など、勝手に仇名を付けてますが(笑)

 

自分の「○○担当の思考」達は、

常に、自分の考えを主張して、

 

どの「思考」が主役になるか!

 

まるで椅子取りゲームの様に、競っているようなものです💺

 

 

だいたい、主役に収まる「担当の思考」は、

○これまでの、自分の考え癖

○周囲にいる、影響のある方の考え癖

○何かしらの影響をして来た、誰かの考え方

○その瞬間の、頭の傾け方(*)

 

などで決まると、考えられそうです😋

 

 

「○○担当の思考」は、人によって、まったく異なりますが、

大まかに言えば、

・肯定型

・否定型

・行動抑止型

・行動推進型

・感情型

・他者を追従型

・周囲に気配り型

・曖昧に受け答え型(笑)

 

などがあると思われます。

皆で一斉に主張して、その内、一つが勝者になります👑✨

 

 

時々、耳にする、

「上から目線」をする方は、

もしかしたら、行動抑止型や、感情型のどれかの方かも知れません。

 

また、

「腰が低い」方などは、

他者を追従型・周囲に気配り型・曖昧に受け答え型(笑)

なども考えられますね(笑)

 

 

ところで、(*)の

「その瞬間の、頭の傾け方」

って、何ソレ、そんな~??と思われるかも知れませんが、

 

『エネルギー心理論』で調べてみると、

ある角度によって、思考が出やすい時が見受けられます。

 

 

体の姿勢が、だいたい、同じ姿勢で、

頭の角度が、だいたい、同じ角度の方は、

 

もしかしたら、角度を変えてみると、

案外、考え方に変化が起きるかも知れません👍

 

 

 

お試しあれ~⛲